本文へスキップ

株式会社綜合経営コンサルタントは中小企業経営者のパートナーです

TEL. 092-512-9842

〒815-0036 福岡市南区筑紫丘1丁目12-1 チサン大橋501

民事信託kazokusintaku

信託とは

信託とは、財産を持っている人「委託者」が、その財産を信頼できる人又は会社「委託者」に対して財産を移転し、 一定の目的に従いその財産の運用・管理を指示し、その財産から得られる利益を得る人「受益者」に交付することを取り決める ことをいいます。そして、委託者が財産を預けることを「信託する」といい、その預ける財産のことを「信託財産」といいます。

受益権について

賃貸不動産を所有していると賃貸中に得られる「賃貸収入」と賃貸不動産を売却した時に得られる「売却代金」があります。一般にこの2つの権利を分離することはできません。
しかし、信託を活用すると

元本受益権「信託終了時に信託財産を売却した代価又は信託財産の交付を受ける権利」
収益受益権「賃貸中に得られる収益を受ける権利」
に分離することができます。


元本受益権と収益受益権に分離された受益権の評価について

    
  • 元本受益権の評価額=信託財産の評価額-収益受益権の評価額
  • 収益受益権の評価額=将来収益受益権者が受け取る各年の利益の額を現在の価値に計算した金額の合計額

    ※同じ金額を受け取ったとしても、今受け取る金額と、将来受け取る金額は「価値」が異なると考えて、将来受け取るであろう利益を現在の価値に計算します。この計算方法は、国税庁が公表している基準年利率によって計算します。

          

信託の活用事例

遺言に代る内容の信託をすることにより可能になります。元本受益権を遺贈しない場合などで、受益者が、親族か他人か委託者の関係会社なのか等、その信頼度合に不安がある時は、信託監督人を指定しておくことも出来ます。その場合信託契約の中に受益権の内容を次のような条文にしておくと万全です。
詳細はこちら
相続によって不動産が相続人に所有権が移転したら、法的には他の相続人がその財産の運用・管理・処分等に口出しは出来なくなるので、相続がおこるたびに大切な不動産は離散する可能性が強くなります。
不動産が離散しないで、しかもそれから得られる収益を子孫がもらい続けられる秘策に民事信託の方法があります。

詳細はこちら

バナースペース

株式会社綜合経営コンサルタント

〒815-0036
福岡市南区筑紫丘1丁目12-1 チサン大橋501

TEL 092-512-9842
FAX 092-512-3106

業務連携先 古賀税務会計事務所

newpage1.htmlへのリンク